SSブログ

白いギター/チェリッシュ [日本のフォーク]

 パック・イン・ミュージックやオールナイト・ニッポンなどの深夜放送がスタートする前、60年代の真ん中あたりに、「真夜中のリクエストコーナー」というラジオ番組がありました。
 DJは土居まさるさんという、文化放送のアナウンサーでした。たしか、みのもんたさんの先輩に当たるはずです。
 当時すでにラジオ少年でしたが、地元関西の番組に飽きて、いろいろ東京のラジオ番組を聴き始めていました。
 そんななかで土居さんの番組はテンポの良さと、いわゆる「放送用の言葉」ではない東京の若者の言葉使いが新鮮で、すぐとりこになってしまいました。
 土居さんのシャベリは、たくさんの人に影響を与え、番組も「若者向け」が増え、その後の「深夜放送時代」へと進んでいったのです。
  
 あ、白いギターでしたね。(^^)
もうすぐ出てきますので、しばらくお待ちを・・・。
 やがて土居さんがテレビに進出して「TVジョッキー」という番組が始まりました。その番組には「奇人変人」というコーナーがあって、いろんな「特技」をする素人が登場し、いちばんおもしろかった人にプレゼントしていたのが、白いギターでした。
 当時、70年代の真ん中あたりには、この「白いギター」が、若者のアイテムのひとつだったのです。
あの頃のアイドル歌手のシングル盤などには、この白いギターを持った写真がいくつかありましたね。
 さて、そんな白いギターをそのままタイトルにしたのが、チェリッシュでした。

 この3連の名曲「白いギター」は、チェリッシュの代表曲のひとつといっていいでしょうね。

 ところで、土居まさるさんですが、近年「土居まさるのラヂオデイズ」という番組が始まり、名古屋の放送局でもネットしていたため、よく聴いていました。でも、1999年、病気のため58歳という若さで亡くなってしまいました。
 その3年後、もうひとりラジオの仕事をする上で大きな影響を受けたTBSのアナウンサー林美雄さんもなくなってしまいました。しかも土居さんと同じ58歳で・・・。
 
 すみません、チェリッシュについては、レコードも持っておりません。
ほとんどわからないのですが、フォークとアイドル歌謡曲の真ん中のようなポジションで、ヒット曲もたくさんありますね。
 そういえば、パック・イン・ミュージックの仕事をしていたとき、ADのひとりに、以前このチェリッシュのボーヤ(楽器を運んだりこまごまとしたことをする仕事)をしていたという人がいましたっけ・・・。
 
 


nice!(4)  コメント(10) 
共通テーマ:音楽

nice! 4

コメント 10

caramelpapa

私は、TVの土居さんしか知りませんでした、「TVジョッキー」ですね。
声優の山田さんもこれで名前を覚えたのではなかったでしょうか?
"ボヨヨ~ン"ってやつ。

「チェリッシュ」、一応ファンでしたね。
ボックスベストが出たとき、悩んで買った覚えがあります。

  
by caramelpapa (2007-10-15 07:23) 

deacon_blue

☆ 土居まさるといえば「象印ヒントでピント」の「16分割クイズ」であります。もちろんラジオ歴の長い人なんですが,ヒットパレードもの以外聞いた記憶がありません(^^;)。

☆ 確かに白い(フォーク=アコースティック)ギターは,絶滅危惧種のようであります。ではでは(^o^)/~~~。
by deacon_blue (2007-10-15 12:44) 

Ma-toshi

caramelpapaさん、こんばんは
土居さんは、やっぱりラジオの人でしたね。
深夜ラジオに革命を起こしたといってもいいでしょう。
山田さん、というのはルパンの山田康雄さんのことですか?
TVジョッキーに出ていたのはしりませんでした。
by Ma-toshi (2007-10-15 19:20) 

Ma-toshi

deacon_blueさん、こんばんは
白いギター・・・絶滅危惧種!
確かに!
何で、あんなギターが流行ったんでしょうね。
弾いたことがないので、どんな音がするのかはわかりませんが、
たぶんダメでしょう。
エレクトリック・ギターなら白いのもいいものですが、
アコースティックは、どうしても安っぽくなってしまいますね。
by Ma-toshi (2007-10-15 19:24) 

caramelpapa

奇人変人コーナーのナレーションはそうだったでしょ?

ルパンの第1シーズンの方が先だったかな?

   
by caramelpapa (2007-10-15 23:15) 

Ma-toshi

ナレーション・・・気がつきませんでした。
山田さんといえば、ルパンというイメージですが、
そのルパンさえ、ほとんど見たことがないのです。
70年代の夜は、テレビの思い出はホントニないんです(^^)
by Ma-toshi (2007-10-15 23:36) 

Cliff

ラジオの深夜放送は土居まさる抜きでは語れませんよね。
私はTBSラジオ派だったので、土居まさるはアンチでした。
TVジョッキーは、文化放送の「ハローパーティー」のテレビ版というイメージです。いい歳こいたオヤジたちも、かつては山田康雄のナレーションで、「ボインちゃん大会」とか見ていたのかと思うと可笑しくなってきます。
チェリッシュは、個人的には三連のこの曲より、60年代歌謡曲の香りがする「なのにあなたは京都へ行くの」「だから私は北国へ」が好きです。
by Cliff (2007-10-21 05:31) 

Ma-toshi

Cliffさん、おはようございます。
「ボインちゃん大会」・・・あ、なんか覚えてますよ。(^^ゞ
あのころの大人は番組を見て「今の若い奴は・・・」なんていってたはずですが、その若い奴が、今あの頃の大人と同じ年齢ですから、時の流れは速いものです。
 「なのにあなたは・・・」「だから私は・・・」
この2曲は、まさに歌謡曲ですね。
by Ma-toshi (2007-10-21 10:28) 

ツイッター司郎

Mashi☆Toshiさんなら当時の事ご存知かなあ?
チェリッシュって最初五人だったですよね。
結婚して二人組みになったのですか?

子供のころ「ひまわりの小径」のジャケがイラストの
五人組みだったのに実際にテレビに出ていたのが
あの二人だったので幼心に?でした(笑い)
by ツイッター司郎 (2011-04-19 22:21) 

Mashi☆Toshi

そうそう、5人組(?)だったようです。
結婚してというより、まあ、いわゆる「いろいろあって」とか「できちゃって」とか、そういったようなことが先で、そのあと・・・だったようですね。
(非常に抽象的ですみません)
元ボーヤの〇〇くんから、いろいろ聞きましたが、30年以上も前の話で、すっかり忘れてしまいました。
(^^;
by Mashi☆Toshi (2011-04-19 23:43) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。